『ごめん、愛してる』は韓国で一大ブームを巻き起こしたドラマです。そんなドラマが日本版として放送中ですがタイトルに込められている意味って知っていますか?そして韓国で『ミサ廃人』と呼ばれた人達・・・
ここでは、そんな疑問を紹介していきます。


日曜日9時からの『ごめん、愛してる』
韓国では最高視聴率が29.2%を記録した、大人気のドラマじゃな。

ごめん、愛してるって誰かの言葉なの??
愛してるって伝えるのに・・・
謝るの??

どういう意味か気になっている人は多いようじゃな。
今回は『ごめん、愛してる』に出てくる言葉や思いの意味について紹介していこうかの。
ドラマ『ごめん、愛してる』見どころ
【第8話まであと15分!よる9時放送】
律の命のリミット、サトルの命のリミット、凜華の選択…
その行動は自分勝手なのか?それとも?
それぞれにとっての「正しい選択」が交錯する!#ごめん愛してる #長瀬智也 #吉岡里帆 #坂口健太郎 #大西礼芳 #池脇千鶴 #大竹しのぶ pic.twitter.com/dIk79fldlN— ごめん、愛してる【公式】日曜よる9時 (@gomen_aishiteru) 2017年9月3日

韓国で大ブームを巻き起こしたほどのドラマ!!
まずは、気になる見どころについて調べてみたぞ。
幼いころ、母親に捨てられた主人公。愛を知らずに生きてきた。その難しい役どころ・岡崎律を演じる長瀬智也さん。
律を捨てた母親・日向麗子を演じるのが大竹しのぶさん。元一流のピアニストで、坂口健太郎さんが演じるサトルを溺愛している。
その麗子からの愛を一身に受けて、何不自由なく育てられたサトルを演じる坂口健太郎さん。
サトルの幼馴染で、ずっとサトルに想いをよせている三田凛華。律の温かさに触れ惹かれていく・・
律とサトルに挟まれ悩んでいる凛華を演じているのが、吉岡里帆さん。
この3人の三角関係がどう揺れ動くのか??愛し愛され、究極の愛を求めていく・・
律・凛華・サトル、そして律・サトル・麗子の2つの三角関係がどう進展していくのか!!!
それが1番の見どころになっています!!



20年ぶり!!これは、見逃せないね。
大竹しのぶさん、大女優さんの出演も見ものです!!

やはり、『ごめん、愛してる』見どころは
【豪華キャスト】と【人間関係】の2つが大きな鍵となっているようじゃな。
『ごめん、愛してる』タイトルに込められる意味
.jpg)
このドラマで1番の話題となっているのが結末です。

私は韓国版の結末を見て、衝撃を受けた!!
とても切なくなって、涙も止まらなかったんだけど・・・みんなはどんな感想を持ったのかな??
ごめん、愛してる韓国版の最終回見てた。噂には聞いてたけど、映像で見ると半端ない衝撃。
— かず (@u_y_kz) 2017年8月31日
ごめん、愛してるの韓国版見終わったんだけど、エンディングが思いもしなかった形で衝撃&号泣😭😭😭ドラマでこんなに泣いたの初めてってくらい。見終わってからもしばらく動けないくらい。日本版のエンディングはどうなるのか気になるなぁ。
— 시오리 (@21_sh1_0_r1) 2017年8月31日
韓国版のあらすじを見て見たら思ったより衝撃的でビックリ😭どうか日本版では同じラストになりません様に、、これからどうなって行くのか目が離せないよぉ😢
#ごめん愛してる— seoly (@seoly2) 2017年8月14日
ごめん、愛してる のラストは韓国版と同じなのか…
ドラマの最後あんまり覚えてるのないけど、このドラマだけは衝撃で覚えてる。あのシーンは鮮明に蘇る…で落ち込む。— kaz (@kzcn7915sn) 2017年6月17日
韓国版の最終回今でも
衝撃なんだよね#ごめん、愛してる— 三瀦@ヴォイサリオンからのloop (@kisasagi_xoxo) 2017年7月9日
そして、『ごめん、愛してる』のタイトルに込められている意味も結末に隠されているんではないでしょうか・・・

韓国版で1番涙したセリフがあります。
「生まれ変わったら、自慢できるような息子になります。お母さん愛しています。産んでくれてありがとう。恨んでごめん」

主人公の心の中のセリフなんですが・・
ほんとに切なくて涙がとまりませんでした。

韓国版では、ムヒョク(日本版:長瀬智也)とウンチェ(日本版:吉岡里帆)の2人の想いがこのタイトルにも込められているようじゃな。
ムヒョクは余命が少ない自分がウンチェをしばってはいけないと思い、ウンチェから離れようとします。
一方ウンチェも自分の存在がムヒョクを苦しめていると思い、ムヒョクの元から離れることを決心します。
お互いが愛しているからこそ。相手のことを考えたからこそ。なのです!!

ごめん、愛してる。という書置きを残しているんじゃな。

「ごめん、愛してる」はお互いを想う気持ち、愛してるからこそ出た言葉だったんだね!!
韓国では『ミサ廃人』出現!?

廃人って何?

簡単に言うと、何かにハマってしまい、何も手につかなくなってしまった人のことじゃ。

じゃあ、ミサって??

ドラマの韓国語題『ミアナダ(ごめん)、サランハンダ(愛してる)』の頭文字「ミサ」をとって、略して ミサと呼ばれているんじゃ。
ドラマ視聴を終えてからもストーリーの余韻にどっぷりつかってしまい、関連曲を聴いただけでも思い出し泣きをしてしまうなど、生活に支障をきたしてしまった人々じゃな。

そういう人たちが『ミサ廃人』と言われているんだね。

見終わるとドラマが頭から離れなくなって何も手につかない「ミサ廃人」を生み出しているんじゃ。

何か、私にもあてはまるような・・・

それと同じじゃ。
君の場合は 『ましゃロス』じゃがな・・・・(-_-;)
それだけ韓国で人気のドラマ!!今回の日本版リメイクでもその期待が大きそうです。絶対見逃したくないですね!!
まとめ

ミサ廃人になるくらい日本版での今後が気になるね。

韓国版は衝撃的な結末だけに、日本版の結末が気になるところじゃな。
ドロドロとした人間関係や想像できない展開が繰り広げられている韓国ドラマ。
日本でヒット作品になる場合もこの部分が重要で見どころになってくるのではないでしょうか。
そうなるときっと、悲しい運命が待ち受けているかと思います。

今後の展開に期待して日曜を待ちたいと思います。