2017年7月から『コード・ブルー』の続編として『コード・ブルー3』が放送されていますが7年という月日を超えて復活ということで期待している声をたくさん聞きます。




その質問はよく聞かれるから今回は・・・
『コード・ブルー3』は面白いのかということと視聴率についての話をしていこうかの。

Contents
コード・ブルー3とは?


『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~』はシリーズ物のドラマで今回が第3弾となっています。
1シーズン(2008年)
2シーズン(2010年)
3シーズン(2017年)


・コード・ブルー シーズン1 2018年9月15日まで
・コード・ブルー シーズン2 2018年9月15日まで
・コード・ブルー シーズン3 2018年9月15日まで
・コード・ブルー スピンオフ 2018年8月31日まで
キャスト紹介
山下智久(役:藍沢耕作) ⇒詳しくはコチラをどうぞ
新垣結衣(役:白石恵) ⇒詳しくはコチラをどうぞ
戸田恵梨香(役:緋山美帆子) ⇒詳しくはコチラをどうぞ
比嘉愛未(役:冴島はるか)
浅利陽介(役:藤川一男)
有岡大貴(役:名取颯馬) ⇒詳しくはコチラをどうぞ
成田凌(役:灰谷俊平) ⇒詳しくはコチラをそうぞ
新木優子(役:横峯あかり) ⇒詳しくはコチラをどうぞ
馬場ふみか(役:雪村双葉)
安藤政信(役:新海広紀)
椎名桔平(役:橘啓輔)
伊藤ゆみ(役:町田響子) ⇒詳しくはコチラをどうぞ
あらすじ
医師として10年以上のキャリアを持った彼らは仕事もプライベートも自分の人生と向き合い始める年代に達しそれぞれの道を歩みだしていた。藍沢耕作(山下智久)は翔陽大学附属北部病院の救命救急センターを離れ、脳外科医として研鑽をつみさらなる高みをめざし日々オペを行っている。白石恵(新垣結衣)は人手不足の翔北救命救急センターで今やフライトドクターのスタッフリーダーとして奮闘していた。かつてはともにフライトドクターを目指していた緋山美帆子(戸田恵梨香) は、翔北病院を離れ周産期医療センターで産婦人科医としての道を歩んでいた。冴島はるか(比嘉愛未)は、今もフライトナースとしての道を究め続けエースとして活躍中。また藤川一男(浅利陽介)も白石と共に翔北救命救急センターを支える整形外科専門の救命医となっていた。彼らの成長を語る上で橘啓輔(椎名桔平)の名を挙げないわけにはいかない。そんな橘は救命医として活躍を続けているが現在、息子についてある厳しい局面に立たされていた。橘が葛藤する理由とは。
そんな救命センターに新たにフライトドクターを目指すフェロー・名取颯馬(有岡大貴)、灰谷俊平(成田 凌)、横峯あかり(新木優子)、フライトナースを目指す雪村双葉(馬場ふみか)がやってくる。フェローたちは使い物にならないと救命センターの誰もが嘆く中、白石は人材不足の中、彼らを戦力にするしかないと必死に育てようと努力する。
脳外科医として信頼を既に得ている藍沢には強力なライバル、新海広紀(安藤政信)が現れる。脳外科では世界屈指の水準を誇るトロント大へ臨床医師として選ばれるかどうかの席を争っていた。
それぞれの道を歩むかつてのフェローたち、新たなフェローたち、そして彼らの仲間たちによって『コード・ブルー』第三シーズンがついに始まる。
見どころ
『コード・ブルー3』は前作からの続編という事で山下智久さん・新垣結衣さん・戸田恵梨香さん・比嘉愛未さん・浅利陽介さんが一人前となって活躍していく姿や今回から出演するフェローの名取颯馬(有岡大貴)、灰谷俊平(成田 凌)、横峯あかり(新木優子)、フライトナースを目指す雪村双葉(馬場ふみか)がどのように物語に絡んでいくのかが見どころになっています。


コード・ブルー3は面白いのか・・

さて、本題の『コード・ブルー3』は面白いか?ということじゃがな。
結論から言って、わしは面白い!!と思うぞ。

私も面白いと思います!!
でも、私たちだけが面白いと思っているんじゃ・・・

そういうと思ってネットでの視聴者の反応はどうか調べてあるから見てみるといいぞ。
ネットの反応
コードブルーってあんなに面白いのね!
— すず@最近黄色 (@suzudisney0302) 2017年8月18日
コード・ブルー面白い!
今回のシリーズで、初めてみたけど前から見てればよかったー— なおみん (@smilesweet11183) 2017年8月18日
コードブルーはやっぱり面白いなぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!山Pかっこよすぎかて
— ぺんたろう (@penpen_sasami) 2017年8月18日
とりあえずコードブルー最初のやつは全部見終わった!2も早く見なきゃ!めっちゃ感動するし面白い!
— 森田 広介 (@AAAKASHIMA) 2017年8月18日
コードブルーみてママと号泣
— あすか (@askkismyft2) 2017年8月18日
コードブルーみてる。ハラハラドキドキからの号泣
久々に医療ドラマにハマったわ— 稚明@小説家になろう (@cak018) 2017年8月17日
コードブルー良すぎ毎週楽しみ♥️
— R i K a . (@rika_mwk0618) 2017年8月14日

ほんとですね。号泣している人や毎週楽しみにしている人が多かったですね。

そうじゃろう。だが安心してはならんぞ。
ドラマも中盤に入るからの。
えー!という展開にならんことだけ祈るだけじゃ。

そうですよね。
今度は私が第1話から第5話までの視聴率を紹介しますね。
視聴率
第1話・・・16.3 %
第2話・・・15.6 %
第3話・・・14.0 %
第4話・・・13.8 %
第5話・・・13.8 %
第6話・・・13.7 %
第7話・・・13.4 %
第8話・・・15.4 %
第9話・・・13.9 %
第10話・・・16.4 %


そうなんですよ。
この調子で続いて欲しいですね。

では、わしから質問じゃ!!
高視聴率をとれている理由は3つあるんじゃが分かるかの?

高視聴率になる3つの理由


視聴率とは
視聴率(しちょうりつ)は、あるテレビ番組をその地区のテレビ所有世帯のうち何パーセントが視聴したかを表す推定値であり、一つの指標である。視聴率には個人視聴率と世帯視聴率があるが、一般的に視聴率といえば世帯視聴率のことを指す。
視聴率の測定は基本的に、モニター世帯に設置されるテレビに接続した専用の機器から得られるデータを基にしている。
日本では、測定する有力会社が「ビデオリサーチ」1つのみになった2000年3月以降、同社の調査結果が世帯のリアルタイム視聴率とされている。
パソコンや携帯受像機による視聴は機械式調査ではカウントされていない。録画による視聴(タイムシフト視聴率)に関しては、2016年10月3日の調査分から関東地区に限り測定されている。
出展:Wikipedia



そうなんじゃ!!
便利な世の中になって録画して視聴する人が増えたからじゃろうかの。
では『コード・ブルー3』がそんな視聴率をとれている3つの理由について説明していこかの。
3つの理由

①ヒットした続編ドラマ
②人間ドラマ
③救命救急という医療専門分野

なるほど・・・
もう少し詳しく説明してもらってもいいでしょうか?(汗)

ハリウッド映画にもヒットする条件は3つあると言われているぞ。
1つ目は観た人の8割以上が理解できるかという『分かりやすさ』
2つ目は観た人の5割以上が興味を持つ『人間ドラマ』
3つ目は多くの人に届かない『専門分野』
この3つがあると骨太のドラマになるぞ。
では1つずつ説明していくぞ。
①ヒットした続編ドラマ
『コード・ブルー』1シーズン、2シーズンと人気が高かったドラマだけに視聴者の認知度は高かったですね。そのおかげで『分かりやすさ』という意味では、すんなりドラマに観れた人が多かったんじゃないでしょうかね。


1シーズン、2シーズンと観てない人にはフジテレビがFODで視聴できるようにしてくれてます。
・コード・ブルー シーズン1 2018年9月15日まで
・コード・ブルー シーズン2 2018年9月15日まで
・コード・ブルー シーズン3 2018年9月15日まで
・コード・ブルー スピンオフ 2018年8月31日まで

②人間ドラマ
2つ目が『人間ドラマ』。視聴者が共感できるような内容になっているかです。
コード・ブルーでは現役でバリバリ活躍する立場を後に譲る人達、これから活躍し始める人達、新人(フェロー)、患者と4つの立場に分かれていて各々の物語が交差しています。視聴者はそれぞれの立場から物語を観ることができて共感できるようになっていますね。

そうなんですよね。私は女性だから、女性の目線でドラマを観てました!!
冴島はるかさんの妊娠して〇〇するところなんて涙で・・・

わしは橘啓輔(椎名桔平)かの。父親の立場や部下に対する気持ちなどグッとくるところがあったわい。
③救命救急という医療専門分野
3つ目が医療という『専門分野』ですね。ここがしっかり盛り込まれることによりドラマが骨太になっていきますね。
救命救急の物語なので当然、医療についての専門分野が散りばめられていますね。ここで腕の見せ所が脚本家になってきます。
前作までの脚本家は林宏司さんですが今作では安達奈緒子さんに変更になっています。
安達奈緒子さんは『恋愛ドラマ』に強いという印象がありますが、『企業系ドラマ』にも強いんです。その代表作として「リッチマン、プアウーマン」ですね。『恋愛×企業』がマッチしたドラマです。
一切の妥協はせずに物語のテーマに対して深く踏み込む作品が多いので医療の専門分野という『コード・ブルー』でもハマりそうです。


まとめ
今回は『コード・ブルー3』は面白いかという事でしたが、個人的な意見とネットの反応では『面白い』という結論になります。
高視聴率をキープしている3つの理由は・・
①ヒットした続編ドラマ
②人間ドラマ
③救命救急という医療専門分野
くわえてフジテレビが前作である1シーズン、2シーズンを視聴できるようにしているからだと思います。
関連記事はコチラです。
⇒『コード・ブルー3』高視聴率だけど〇〇からは酷評。その理由とは?
⇒『コード・ブルー3』新人フェロー役の新木優子の演技力・評価は??
⇒『コード・ブルー3』ヘリオペレーターの女優さんが可愛いと話題に
⇒有岡大貴『コード・ブルー3』での演技は?気になる評価を徹底分析!!
前作と変わらない感動を期待したいですね。