フジテレビよりこのシーズン放映されるドラマで注目したい作品が、「刑事ゆがみ」です。
刑事ドラマは今までにもいくつも放映されてきましたが、今回の「刑事ゆがみ」の演出は今までにも人気ドラマを数多く手掛けてきた西谷弘監督なので、設定や物語も大変魅力です。

最近流行りの刑事ドラマではない!!
明日は刑事ゆがみ第7話です🕵🏻♂️‼️
第7話の前に……☝🏻
ここで第1話〜6話の話題ゲストを一気に振り返りましょう😊🎶#刑事ゆがみ #明日は第7話 #お楽しみに pic.twitter.com/tutbmO67tB— 【公式】刑事ゆがみ〈第7話 11/23〉 (@keiji_yugami) 2017年11月22日
↑このゲスト出演者も『刑事ゆがみ』の見どころの1つですね。
一昔前のドラマの主流は恋愛を扱ったものが多かったのですが、近ごろは人気ドラマの傾向が変わってきています。
刑事ドラマも人気が高いジャンルのひとつであり、今回のシーズンでも刑事ドラマの数が目立つような気がします。中でも私が注目しているのがフジテレビで放送されている「刑事ゆがみ」です。
一昔前はドラマといえばフジテレビと言われるほど、視聴率の高いドラマをいくつも輩出してきましたが近頃は少し他局にその座を奪われてきています。

他局では人気の刑事シリーズをこのシーズンでも放送していますね。
私は今回のおすすめ刑事ドラマのひとつに「刑事ゆがみ」を挙げます。

ではどんなところが「刑事ゆがみ」の魅力か調べてみようかの。
刑事ゆがみの原作
長年人気の刑事ドラマシリーズを抑えて、私がこの「刑事ゆがみ」をお勧めする理由のひとつに演出が挙げられます。
まずは設定から簡単に紹介すると、この刑事ゆがみは2人の刑事が難事件を解決していくというストーリーなのですが、この設定がまた面白いのです。
主人公の刑事には犯罪者の心理を読める天才だけれど偏屈な刑事、そしてその刑事とコンビを組むのが正義感に強い真面目刑事という設定です。
この設定だけ見ると、2人の刑事は正反対のタイプのように感じられますが、2人がコンビを組むことで最強のタッグが結成されて、難解な事件も次々と解決に導いていくのです。
もともと刑事ゆがみは漫画が原作なのですが、この漫画を描いたのは以前ドラマ化された「弁護士のくず」の作者でもある井浦秀夫さんなのです。
弁護士のくずといえばテレビドラマ化されましたので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。漫画もビッグコミックオリジナルにて人気の作品となっていますので、読んだことがある方はドラマも是非見たいと思う作品になっています。
刑事ゆがみ演出の2つのポイント
刑事ゆがみは原作の面白さだけでなく、演出面でも際立つポイントが2つあります。
①出演陣
②西谷弘監督
出演陣
弓神刑事と第7話ゲストの早見あかりさん😊🎶
弓神さん頭にサングラスのっけちゃって🙈
なんか楽しそう〜〜🕶✨わちゃわちゃ✨#刑事ゆがみ #浅野忠信 #第7話ゲスト #早見あかり pic.twitter.com/F80CPvgavy— 【公式】刑事ゆがみ〈第7話 11/23〉 (@keiji_yugami) 2017年11月21日
まずは出演陣ですね。今まで刑事ドラマといえばある程度決まった俳優さん、女優さんが演じることが多かったのですが、今回主役の刑事を演じるのは浅野忠信さんです。
浅野忠信さんはベテラン俳優のひとりですが、実は民放ドラマ初主演だということを知らない方も多いのではないでしょうか。
映画での印象が強く、浅野さんの演技を見たことがないからこそ、余計に浅野さんがどのように変わり者の刑事を演じるのが見どころになるわけです。
そしてもう一人注目するべきなのが、変わり者の刑事(浅野忠信さん)とタッグを組む正義感の強い刑事役の神木隆之介さんです
神木さんといえば子役から芸能界で活躍している人気者であり、成長されてからもドラマや映画に大活躍されています。どちらかというとおとなしいイメージが強い神木さんですが、そんな神木さんが正義感の強い熱血刑事を演じている姿も見てみたいものです。

初の刑事役を演じる神木隆之介さんの演技にも注目して見たいですね。
西谷弘監督
稲森いずみ「真似してみました」ドラマポスターを真似た西谷弘監督とのキュートな2ショットを公開 https://t.co/vVAKtLdg8L #稲森いずみ #西谷弘 #刑事ゆがみ pic.twitter.com/yKj4larTW2
— music.jp (@musicjp_mti) 2017年10月21日
そしてこのドラマをきっと面白くしてくれるだろうと感じさせるのが、演出を手掛ける西谷弘監督です。
西谷監督の事を知らなくても、彼が演出してきた作品を聞けば絶対にこのドラマは面白いに違いないと思うはずです。
まず記憶に新しいところでは「昼顔」です。不倫する主婦を主人公とした話でしたが、世間に昼顔ブームを巻き起こすなど与えた影響の大きいドラマでした。
またこの主人公には不倫とは程遠いクリーンなイメージの上戸彩さんを起用したのも新鮮味や驚きがあり、それがドラマを更に盛り立ててくれました。
また、福山雅治さん主演の人気シリーズ「ガリレオ」も西谷監督の作品です。ガリレオといえば何度もテレビドラマ化されていますし、数本映画化もされている人気の作品です。もちろん原作の良さもありますが、演出が素晴らしいのであれだけ視聴者を引き付ける素晴らしい内容になっているのです。
私もガリレオシリーズは原作で全て読みましたが、原作の世界観を映画やテレビでも十分表現できていたと感じました。
さらには少し前になりますが、キムタク主演の「月の恋人」や草彅剛さん主演の「任侠ヘルパー」、「最高の離婚」、「失恋ショコラティエ」などなど、西谷監督はさまざまな人気作品を世に輩出しているのです。私も何本も見たことがある映画やドラマがあり、ほとんどが面白いと思った作品ばかりです。
これだけの人気作品を生み出してきた監督ですから、きっと「刑事ゆがみ」も面白く演出してくれるに違いないと期待します。

多くの人気作品を生み出している西谷弘監督が「刑事ゆがみ」の演出をされているんですね!
「ガリレオ」はほんとに大好きな作品です。

福山雅治さんが大好きということじゃろう・・・(-_-;)

内容も素晴らしいですよ。
今回の「刑事ゆがみ」も期待できそうです!
まとめ
「刑事ゆがみ」のコンセプトは単なるアクションや謎解きだけに終わらず、主人公が向き合う事件全てに時代が関連しているという点にも注目したいです。
昔の刑事ドラマを見ていてもそれなりに面白さは感じられますが、身近で起こりやすい事件を扱うことでよりドラマの登場人物にも親近感がわきやすいと思います。
現代社会が抱える問題や起こりやすい事件を扱うことで、視聴者を引き付けてくれることでしょう。
そして民放ドラマではあまり見られなかった2人の組み合わせがさらにドラマを盛り上げてくれると思います。

浅野忠信さんと神木隆之介さんの初共演最強バディ!!
ハラハラドキドキあり、笑いもあり、見どころたくさんの「刑事ゆがみ」に目が離せませんね。
こちらの記事も人気ですよ。
⇒『刑事ゆがみ』稲森いずみの演技が定評。磨きがかかる〇〇とは?
⇒刑事ゆがみが面白い!続きがもっと観たいと思う3つのポイント
ここでは『刑事ゆがみ』の面白さを引き立たせている演出の2つのポイントを紹介していきますね。